興味があるユーザーと直接コミュニケーションが取れる広告手法

興味があるユーザーと直接コミュニケーションが取れる広告手法

直接、ユーザーからの相談を受け取る

最近はターゲットユーザーをインターネット上で獲得するために、属性などのセグメントに対してターゲィングするのではなく、「個人」に対してフォローしアクションにつなげるという戦略で成果を上げているというお話をお聞きする機会も増えてまいりました。

 
 

しかし、プッシュ通知やメルマガ、LINE@の通知の開封率は低く、そこからアクションするユーザーは少なくなる一方です。

 
 

そこで、ユーザー自身が自社サービスに興味を持っているタイミングで自由に、気になることや相談したいことをチャットで受付できる機能を活用するという手法も有効となりえます。

 
 

既にwebサイトに組込型のチャットシステムなどは存在し、活用例もありますが、チャットを「広告からダイレクトにアプローチできる」という趣旨が本日のテーマであり、それがGoogle広告sの「メッセージ表示オプション」という機能です。

 
 

具体的には検索連動型広告に「SMSで今すぐ質問」などのリンクを用意して、広告をタップしたユーザーがSMSから直接、広報課などにメッセージを送信できるというものです。

 
 

この機能を導入しているアカウントはまだ少ないのが現状です。

 
 

まだ導入されていない広告主の方が圧倒的多数なので、エリアなどによっては競合優位性を示せる一つのツールになる可能性があります。

 
 

では、どのような設定が可能なのか詳細を見ていきましょう。

 
 

メッセージ表示オプション利用の要件と可能な設定

  • SMSの送受信が可能なスマホが必要となります。
  • それに伴い、実際にメッセージを受信した際に対応できるリソースが社内に必要となります。

実際の設定画面は以下のようなものとなっています。

 
 

message

会社名 ユーザーに馴染みのあるサービス名を入力します。
電話番号 SMSの送受信が可能な電話番号を入力します。
表示テキスト 広告表示に使用するテキストです。
メッセージテキスト SMS起動時に自動的にユーザーに送信するテキストです。
開始日と終了日 期間を指定してこのメッセージ表示を行うことが可能なので、広報担当者が休みの際には表示しない、ということも可能です。
スケジュール 更に、曜日や時間帯での表示、非表示が可能となります。

事前に自社のスタンスにマッチしたかたちで、SMSでのやり取りが可能な時間帯や曜日に限ってこのオプションを表示してみる、というところから始めてみても良いのでは無いでしょうか。

 
 

リアルタイム性がポイントとなる施策のため、かえって返信が大きく遅れるということがある際は、逆効果ともなりえます。

この機能がより一層認知され、個別にユーザー相談に応える仕組みができていれば強い武器にもなると考えられます。

 
 

以上、本日は「自社に興味があるユーザーと直接コミュニケーションが取れる広告戦略」についてでした。